なんとっ!
北二青年部長が交代していましたっ!!
2020年5月末で向原氏は退任して、
6月から「おひさん(藤本氏)」が新青年部長なんですって。
写真の左奥ねっ!!
毎年のイベントも中止になるのが多かったけど、北二青年部忘年会は開催するみたいだよー。
夜警もあるといいねっ!
by 晩串
過日、2020年5月4日(月)に北上野二丁目町会は、この新型コロナウィルス感染症対策として、町会員全戸へマスクを10枚ずつ配布しました。
今回の配布にあたっては4月上旬に三密を避けた状況で臨時の役員会を開催し、祭禮の中止の伴い、この状況を町会として少しでも何かできないかという役員の想いで、マスクを7000枚購入することを決定しました。
その後、今井要一町会長の指示のもと、マスク配布の特別チームが編成され、上田恒夫、津幡素久両副会長、野上浩之文化部副部長、岡田勇一郎前青年部長の5名で仕入れ先の選定・配布方法などについて検討し、今日(こんにち)に至りました。
しかし7000枚の枚数を確保することは困難を極め、購入までに約1カ月を要してしまいましたが、町会長の1日でも早い配布をしてあげたいという気持ちに多くの方に協力を得て購入することが出来ました。
そんな、町会としての支援マスクを青年部として袋詰め・全戸配布を協働してこのゴールデンウィークに配布を行うに至りました。
まずは、手指の消毒・マスク着用・換気などに充分気を付けながら、町会としてマスクを配布するに至った経緯を印刷した封筒に、10枚ずつ袋詰めされたマスクを封入封緘し、町会内全戸を地図と回覧板の経路から確認し、配布しました。
戸建てからマンション、アパートに至るまで全戸ということで、一番苦労したのは回覧板は入れなくてもよいと言われている方への配布でした。一軒一軒間違えがあってはいけない。そして町会の皆さんにしっかりとお届けしたい。そのような思いで配布作業を行い、約半日かけて配布を完了しました。
住民の皆さんから、早速町会長に喜びの声が届いたそうで、私たち青年部としても、大変うれしい思いでした。
中にはマスクをしなければならないのに、マスクが手に入らなくて大変困っていたところ、町会からの配布でとても助かったというお声もありました。
町会は祭禮や夜警などを行っていますが、災害時には一番身近な「共助」の組織です。そんな町会としての意義を感じさせられる活動となりました。
大変な情勢ですが、皆さんと共に来年盛大に祭禮を斎行できるよう、そして皆さんが健康で普段の生活を取り戻出ますよう、心から祈りまして。
STAY HOME!
2020年(令和二年)の小野照﨑神社大祭ではお神輿渡御はありませんっ!
5月16日(土)午後三時から、大きな提灯を持って神社に集まって大祭式ってのだけやるんですって。
コロナウイルス騒ぎが続いてるけど、みんなも気をつけてねーっ!
by 晩串
※ワタクシがお届けする最後の記事になります。
先週の土曜日(2019年8月31日)、盆踊り大会2019が上野小学校で開催されました。
ワタクシ今年は会社が休みだったのですが夜行バスで大阪へ行かねばならず、始まってしばらくで早退してしまいました。。。
おそらく過去6年で初めての明るい時間帯の写真をご覧ください(^_^)
<会場準備中>
まだまだガラーンとしてますね(^^)
北二町会青年部の千本引きゲームも着々と準備が進んでいます。
お隣りのブースは
下谷神社大祭でお世話になっている東上野六丁目北町会さんでした(^^)
<いよいよ始まりー!>
掛け声も威勢よく!(^^) すると、、、
待ちかねた子供たちが!(^_^)
ワタクシが早退した後のことを他の青年部員に聞くと、終わるまですごい行列で休みもままならなかったそうです。
今年も大盛況だったんですねー(^^)
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!
そして、参加した青年部員の皆さまにはお疲れさまでした!
<これもインバウンド!?>
BON-ODORIも世界共通語になるのかーーー(^^)
当ブログをお読みいただいている皆さまへ。
青年部長交代の記事でも書きましたとおり、ワタクシは北二町会青年部広報担当職から外れましたので、当ブログにワタクシが書くのは最終回となります。
長く書いたなーと思って見てみたら、6年弱で約550回でした。
※ワタクシが引き継ぐ前に岡田前青年部長の記事が数回有り。
もうほとんど趣味の世界ですが、長く続けられたのも皆さまからの感想や励ましの言葉のおかげです。ありがとうございました!
ただ、北二青年部内からは節目となる記事(小野照崎神社祭礼日程や朱引、青年部長交代など)はアップしてほしいという声もあり、担当者を募集しています。
当ブログをお読みで「ぜひ自分が!」という方がいらしたら、ご連絡くださいね。
それでは
皆さま、ありがとうございました!
これからも変わらず、北上野二丁目町会青年部をよろしくお願いいたします!!
今回のブログに関してメールでのご連絡は
kitanisei@hotmail.co.jp
までお願いします。